hrt10の日記

色々な設定のメモやら何やら

2012-01-01から1年間の記事一覧

LDAP環境での各種情報表示

LDAP入れた環境で…passwd 一覧を見る% getent passwdgroup 一覧を見る% getent grouplocal の情報と併せて表示してくれる。

VMware Fusion 5 の network 設定(応用編)

VMware Fusion は 5 になって、少しだけ HUB の設定が簡単になった。 /Library/Preferences/VMware Fusion/networking に以下のように書き加える、(VNET_1 のをコピーして数字を変えて、network address も適当に付ける) answer VNET_2_DHCP yes answer VNET…

TCP/UDP のポートを開いているプロセス

netstat -na とかすると、listening port の一覧は見えたけど、誰が開いているかを知りたいと思って調べたら、 lsof とかいうコマンドがあるらしい% lsof -i -S 3 とかとやると、開いているポートとプロセスの対応がわかる。 オプションの -S 3 は付けとかな…

Mobile Me と iCloud とメモの共有

MacOS X(いつからだろう?Lion 以降は確実、Snow Leopard も確か)では、iCloud(昔は Mobile Me)を使って、複数マシン間でのメモの共有ができる。どうも、実装はメールフォルダ使ってるみたいで、IMAPにNotesというフォルダが作られて保存されるらしい。と…

ミートソース

[挽肉 300g、玉ねぎ 中1個くらい、トマト1缶、塩小さじ2/3]が一単位 玉ねぎはみじん切りにして、鍋で炒める(T-falとかだと油不要) 10〜20分くらいでそれなりに火が通ったら挽肉を投入。肉を細かくしたければ、さっさと混ぜる。すこし粒を大きくしたけれ…

TeXLive-2011

[下書きで忘れてた…]MBPro の SSD 化に伴い、TeX 環境の更新。いつものことながら、この辺りhttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Macの奥村先生のページにお世話になる。

チキンカレー

忘れないようにメモ 鶏もも肉2枚を鍋で焼く。切らずに丸のままで、皮目から。焼き目がついて油が出たらさらに上げる。 生姜1/2個(2かけくらいかな)をすり下ろして鍋に投入。 玉ねぎ1.5個 (2個の中の部分) を薄切りやら、みじん切りやらにして鍋に投入。 弱火…

Xcode on Mountain Lion

Mountain Lionに上げたので、Xcode 周りも導入。Command Line Tools は別に入れないといけないらしい。Xcode -> Open Developer Tool -> More Developer Tools とか開くと Apple の Developer site に跳ぶので、そこで Command Line Tools やら何やらを拾う。

LDAP ユーザアカウント

忘れないようにメモLDAP も含めてユーザのリスト % getent passwdLDAP ユーザの変更 % ldapmodifyuserLDAP ユーザの追加 % ldapadduserldif 書いても良いけど、これ使うとその辺助けてくれて楽ちん

CID を調べる

とりあえず、調べたのでメモUnicode: U+5EE3, UTF-8: E5 BB A3 が、CID 14127otf.sty を使うと \bfseries \gtfamily \gtfamily\bfseries \mgfamily が使えるようになるらしい

CUDA Library (その2)

Ubuntu 10.04 LTS の nvidia-current と、CUDA SDK 4.2 と一緒に出てる driver はバージョンが違った nvidia-current が 195.36 とかなのに対して、配ってるのは 295.41 install kit で driver 入れると、kernel module も直してくれるみたいだけど、前のnvi…

CUDA Library

前に入れた環境が動かないとの指摘…うーむとりあえず、aptitude で cuda-current 最新にしてみたり、最新版の CUDA toolkit を入れてみたり…結局のところ、 cuda-current とか kernel とかを最新にしてみる Nvidia の配ってる devdriver で driver の入れ替…

OS X LionとiLife

MBProのSSD化に合わせて、OS X Lion を native install してみたんだけど、これだとiLife関係が入らないのかしら… 元からあった iLife media から入れてみたけど、更新とかが今一つ。うーむ

OSX Lion での Spaces

いつも忘れて、https://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q=MacOS+X+Lion+spaces&oq=MacOS+X+Lion+spaces:この辺のお世話になる…メモしておくと… LionからSpacesはMission Controlに統合された 通常ではDesktopは一枚で、キーバインドとかも隠れてる …

Network IFと物理デバイスのマッピング

Linux は ethX の ID は probe 順でなく、ある種のmappingが行われる。 Ubuntu (10.04.3 LTS) だと、これは /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules にある。この中の、 # PCI device 0x8086:0x100f (e1000) SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS==…

VMware Fusion 4: VM image をコピーする場合のnetwork設定

VMware の VM を複数マシンでコピーして使う場合。 Linux とか probe 順でなく mac address base に interface name を決めるものだと、MAC address が変わると面倒な場合がある。移動すれば良いけど、Bridge する可能性があるとちょっとやな感じも…こういう…

論理ボリューム (lvm2)

lvm関係の操作一式(作るまで)空きディスクのdeviceを確認 (ここでは /dev/md2)% pvcreate /dev/md2 PVの作成% pvdisplay [-C] PVの確認% vgcreate VG_NAME /dev/md2 VG (Volume Group) の作成。VG_NAME は適当に。% vgdisplay VGの確認% lvcreate --name L…

Software RAID

/proc/mdstat を見ると RAID 状態がわかるmirror の作成 % mdadm /dev/mdX --create --level=mirror --raid-devices=2 /dev/sdb1 /dev/sdd1設定をファイルに保存 % mdadm --detail --scan >> /etc/mdadm/mdadm.conf

parted でパーティション分割

新規HDDのパーティション分割には parted を使う % parted /dev/sdb とか プロンプトが出るので help でコマンド一覧mklabel [msdos|gpt] 大きいHDD は gptunit 表示単位の変更 GB, MB, B などmkpart primary ext4 0 XXXX パーティションの作成。開始点は最…

openssh の ProxyCommand

openssh の config メモProxyやらgateway越しにsshを使う場合(gatewayをgw、接続先をtargetとする)、.ssh/config に Host target ProxyCommand /usr/bin/ssh gw /usr/bin/nc %h %p とか書いておく。Note PC とかで、gateway越しの場合とそうでない場合が混在…

USB-RSAQ5 on Lion

USB-RSAQ5 という serial/USB converter 使おうと思ったら、Lionの対応は微妙っぽい。 でググってみたら、http://dev-blog.kumanomi.jp/2011/10/mac-os-x-lionusb-rsaq5.htmlこの辺を参考にさせて頂いたら、サクッとでけた (もしかしたら driver 入れたとこ…

includegraphics のための Bounding Box 情報

メモ:ebb を使う

Software RAID/LVM 関係のコマンド

software raid (md) は /proc/mdstat を見れば状況がわかるLVM は % pvdispay % vgdisplay % lvdisplay

VMware Fusion 4 の network 設定 (応用編)

VMware Fusion 4 は Workstation と違って HUB を追加する interface が無いようである。が、設定すれば vmnetX の segment は使えるらしい。 但し、パッケージの中のコマンドを直接叩くとか、editor で色々設定するとか以外に方法はないように見える。以下…

七草のホトケノザ

昨日は七日で春の七草であったが… ホトケノザは「仏の座」という植物とは別モノらしー 「コオニタビラコ」を使ってます、とかいう表記を見て紛いもんか〜?とかと思ったら、そもそもがそういうものらしい。 七草 - Wikipedia「仏の座」という植物は食用では…

HDD partiton の認識

dd で HDD ごと copy した場合、copy 先の partition table の情報が /dev 配下の device ファイルに反映される必要がある。 reboot か?とかと思ったが、% partprobeとかいうコマンドがあったので叩いてみたら、再度 probe するらしく device file が生成さ…